- メッセージ待ってるよ! 2014年11月01日
-
2014年11月01日
ちょっと前から募集をしている「オフィシャルサイトへのメッセージ」
今回は、お寄せいただいた方の中から8名に豪華景品?プレゼントが・・・
ついこの前、募集したと思ったら、もう、あさってで締め切りとなってしまいます。
みんなー、たくさんのメッセージありがとう!毎日楽しく読んでるよ。
毎日?たくさんの?豪華景品?・・・ホントかい?
(まっくんの心の中の悪魔っくん。たまにまっくんを茶化しに現れる。)
・ ・ ・
ホ、ホントだい!!
フッ、8名にプレゼント?余ったりしないよね。
そ、そんなことないよ。選考するのが大変なぐらいだよ。
いっそのこと全員にプレゼントしたいぐらいさ。
いいじゃん、8名全員にあげればさ。
ちなみにブログで写っていた女の子の広告塔は役に立ったのかい?
・ ・ ・ ・ ・
まだメッセージを思考中の多くのみんなー、急いで送ってねー!
まっくんブログ
- ~南箕輪村の秋~ 2014年10月31日
-
2014年10月31日
朝晩、冷え込むようになってきたね。
寒くなってきたら・・・もちろん、
寝る!
MG:「えーーーっ、まっくん、ちょっと、違くない?」
違わない!!
ちょっと、外に出たくないから、PC見てみたよ。
おーーー。南箕輪村のウェブページ、ドンときたね。僕が。
あれぇ~?無断掲載??ちゃんとMGに話とおしているのかなぁ?
僕が写ることで、ウェブページを見た人で少なくとも30人は喜ぶよ。
MG:「たった、30人かい?」
何事も控えめが大事だよ。1万人のファンとか言っちゃうと、現実味がありすぎるじゃんか。
それに、1万人もウェブページを見ているとも限んないしね。僕のオフィシャルサイトは・・・
さっ、せっかくだから、今日は、みなさんに僕の村、南箕輪村の紅葉スポットを紹介するね。
何といっても、大芝高原さ。大芝湖の周辺、多目的広場、セラピーロード、とにかくゆっくりと堪能できるよ。おにぎりもって、紅葉狩りなんてどう?各所で僕がお出迎えするよ!
続いて、南箕輪村の景観十選の一つ、信大のユリノキ並木さ。正門からキャンパスに続く高さ20メートルのユリノキ。黄金色のトンネルだよ。ドラマのワンシーンに出てきそうだよ。
ちなみに、僕が行くと、色がかぶって僕が目立たなくなってしまうのが、残念。。。
ここは、800年の歴史がある恩徳寺だよ。不動明王を本尊として、信州の成田山として多くの参詣者が訪れるよ。本堂前の大イチョウが有名なんだ。特に一番左側の写真が僕のお気に入りさ。絵に描いたみたいでしょ。一瞬、合成か?って目を疑ったもんだよ。
ってなことで、早く見に来ないと葉っぱが落ちちゃうよー。
(今日紹介した写真は、南箕輪村ウェブページのトップページで見れるよ。)
- 僕が掲載されていない・・・ 2014年10月24日
-
2014年10月24日
全国のご当地キャラクターを楽しんでー。と僕の村の図書館では、器用なお姉さんがこしらえた、有名どころのゆるキャラの折り紙がカウンターに飾られているんだ。
どうも、ご当地キャラクターの折り紙あそびの本が世に出回っているらしぃ。
もちろん、僕「まっくん」も・・・・・
う、うそだぁーーー。
全国1万人は優に超えるファンを持つ僕が載っていない。˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
やはり、1万人ぐらいで余裕こいていたからか・・・
でも、さすがは村図書館。
ちゃんとオリジナルで僕のもこしらえてくれたんだ。
やっぱ、主役の僕がいないとね。
(でも、なんか「ふなっしー」と似ているのが気になる。。。)
- 第17回南箕輪村社協まつりにレッツゴー! 2014年10月23日
-
2014年10月23日
10月26日(日)は、「社協まつり」が開催されるよ。
ー 育てよう、ひろげよう、地域の力 ー をテーマに今年もいろいろなイベントが行われるんだ。
今日、社協の事務局のお兄さんが「おまつりを最大限盛り上げるためにもぜひぜひ来ておくれ。」って言いながら、チラシを届けてくれたさ。
ふむふむ・・・ホントいろいろあるなぁ~。
僕も「まっくん@まっくん」でも唄ってみようかなぁ。
♪まっくんいつでも早起き~ まっくんいつでも朝からニコニコ♩♩♩
♬♩♪♫♬♩♪♫♬♩♪♫♬♩♪♫ ♬♩♪♫♬♩♪♫ ♬♩♪♫
♪ これ何の歌?♬
な~んて言ってちゃだめだよーーー。言っちゃった人は、クリックして聞いてね。
それから、無料飲食コーナーの綿あめは、イチオシだね。
だって、形が僕に似ているからさ!
僕も行くから、みんなも来てねーーー!
- 秋の夜長・・・ 2014年10月22日
-
2014年10月22日
秋も深まり、日も短くなってきたね。
秋の夜長、みんなは何をしているのかな?
僕は、もちろん大芝の湯で、ゆっくり1日の疲れをいやすのです。
それでも、時間があるときは、読書かな。
今日は、南みのわ新聞に、イルミネーションフェスティバルでの僕の地道な奮闘振りが掲載されたから、みんなに報告するよ。
カラー記事でないのが・・・
来週末でイルミも終わり。キラキラになった僕を見に来てね!
イルミネーションフェスティバル情報は、コチラ☜
まっくんからのメッセージというか日記というかを、ここに記しておくので、気が向いたときにお読みください。