- 伊那国際交流協会ってどんなとこ? 2015年05月26日
-
2015年05月26日
経ヶ岳バーティカルリミットで疲れ果てたまっくんに変わり、
今日はジャーマネ(古っ!)がお届けします。
ちびまっくんを連れて行ってきたところは、いなっせの会議室。
今日の会議は、伊那国際交流協会の第23回定期総会。
伊那国際交流協会は、この地域にすむ外国人の方が、困った時に相談でき
る大切な存在です。
南箕輪村でも、毎週金曜日午後7時30分から9時まで、村民センター2階
で、日本語教室『さくら組』を開催しています。
←『さくら組』の様子
生活に必要な日本語の読み書きを学ぶ方から、高校受験など試験を受ける方
まで、幅広く日本語を学んでいます。
教えるのはすべてボランティアの方々。。。
地道な活動を続けているみなさんには頭がさがります m(__)m
今、ボランティアの方が足りないので、新たなボランティアの方を募集しています。
随時募集していますので、興味のある方は一度『さくら組』に見学に行ってみてください。
問合せ先:NPO法人 伊那国際交流協会 72-7706
まっくんブログ
- 経ヶ岳の登山道整備に行ってきたよ! 2015年05月18日
-
2015年05月18日
5月9日と10日に、経ヶ岳の登山道整備に行ってきたよ !
作業前にみんなでパチリ (^_-)-☆
20日の『第63回南箕輪中学校経ヶ岳競歩』と、23日の『第1回経ヶ岳バーティカルリミット』にあわせて、みんなで分担して登山道を整備したんだ。
走ったり歩いたりする人がけがをしないように、笹を刈ったり、障害物を取り除いたり…
終わるころには汗びっしょり!
当日、登山道を通るときには、作業してくれた人に感謝しながら登りたいな。
みなさん、本当にお疲れ様でした。
そして、 ありがとうございました!!
みなさんの応援を胸に、精いっぱい力を出しきります。
ウオオオオオオオオ~ がんばるぞお ☆☆☆☆☆
- 経ヶ岳バーティカルリミット、カウントダウン! 2015年05月14日
-
2015年05月14日
みんなは、5月23日に『経ヶ岳バーティカルリミットin南箕輪村』っていう
イベントがあるのを知ってるかな?
『トレイルランニング』っていって、山の中を走るレースなんだけど、今、
全国的に人気が出てきているスポーツなんだ。
実行委員の人のブログをみてもらうと、イメージがわいてくると思うよ。
ぼくも、実はこっそり応募したんだよ! 今はレースに向かってトレーニング中???
っていいながら、大芝高原内の顔だし看板 にはまりすぎちゃって、
今はリハビリ中 (T_T)
午前10時30分からがロングコース21㎞、午後1時からがショートコース12㎞のスタート。
総勢900人あまりのランナーたちが、経ヶ岳を走り抜けるんだ! 迫力あるだろうなあ~
今からすっごく楽しみだよ。
応援グッズ を手に、ぜひ、みんなも応援に来てね(^O^)/
- ゆるキャラⓇ天国inりんご並木2015 2015年05月01日
-
2015年05月01日
4月26日(日)
ゆるキャラⓇ天国inりんご並木2015に参加してきたよ。
快晴の下、飯田まで出動!いいだろ~♪
りんご並木には23体ものゆるキャラⓇが集合!
そんな中でもまっくんは大人気でだれもに「まっくん」と呼びかけられるほどの知名度!
でもまだまだトウモロコシだ、タケノコだ、中には会場が下伊那の飯田ということもあり、まっくんという名前から松川町のキャラクターだと勘違いされることも…
おなかの文字を読まれるだけではなく、きちんと知ってもらうために、まっくん名刺をたくさん配ったり、まっくんぬいぐるみやまっくんキーホルダーも販売したよ。
ステージで太鼓体験をしたときには、あまりのかっこよさに共演した子どもたちの視線も釘付け!
短い腕で精いっぱいイベントを盛り上げたよ。
ステージで出番がない時は大人気のカッセイカマンのショーを見学してもっと人気者になるために勉強したよ。
悪役なのにフキョウダ―大人気だなぁ。。。
その後…
カッセイカマンの仲間としてショーに参加するも、フキョウダ―に洗脳されるブラックまっくん。
注目されてまんざらでもなさそう。
でも最後はカッセイカマンに助けられ、心配してくれた子どもたちも一安心。 よかったね、まっくん。
イベントの最後はゆるキャラⓇ全員で写真撮影。
ステージに出る直前、まっくんのファンから似顔絵のプレゼントが…
みんなにも見せたいけど、まっくんだけの宝物! 大切にするよ、ありがとう!!
たくさんのゆるキャラや子どもたちと、仲良くなれたよ。
なかよしのアルクマを、僕がパクリ
小谷村のたりたりOTARIが、僕をパクリ
岩倉市のいーわくんとパチリ
瀬戸市のこまちゃん、まっくんをお持ち帰り~
まっくんに会いたくなったら、南箕輪村の大芝高原に遊びにきてね~
- 期日前投票所ってどんなとこ? 2015年04月23日
-
2015年04月23日
勝手に、どんなとこシリーズ第3弾! (小さなおはなしむらを第1弾として)
4月26日(日)に南箕輪村の議員さんを選ぶ選挙があるんだけど、
当日投票所に行けない人のために
“期日前投票” っていうのがあるんだよ。 みんな知ってたかな?
4月22日(水)から25日(土)までの間、午前8時30分から午後8時まで受け付けているんだって。
場所は。。。
役場玄関のまっくんモニュメントを右に見ながら、
自動ドアから入ったらすぐ右! 自販機の横の入り口から入って、
よーし! 僕も投票しちゃうぞ。 ここからは妄想モード(;一_一)
宣誓書に記入して、入場券とともに受付へ~
投票用紙をもらったら、
記載所で候補者の名前を記入して、投票箱にin
ちょっとどきどきしたけど、僕にもできたよ ♡
26日の投票日(午前7時から午後8時、各投票所)に行けない人は、ぜひ期日前投票に行ってきてね。
投票してくれた人には、もれなくまっくんハグがついてきます …って、これも妄想です。念のため ^_^;
まっくんからのメッセージというか日記というかを、ここに記しておくので、気が向いたときにお読みください。